初詣に行くと神社で今年の一年がどうなるのかを図るためおみくじを引きますよね。
そして、多くのおみくじが結んであるのを毎年見かけます。

毎年それを見る度に気になっていたのですが、
良くないおみくじを引いたら神社に結ぶのは、何の意味があって結ぶんでしょうね?
それに、小吉とか縁起が良いのか悪いのか分からないものがあってややこしいです。

おみくじは毎年何気なくやっているのですが、
意外と知らない事が多かったので、色々と調べてみました。

おみくじって結ぶのと持ち帰るのどっちが正しいのでしょうか


そもそも、おみくじって結ぶのと持って帰るのではどちらが良いのでしょうか?
これは調べてみたところ神社や人によって異なる見解がある事が分かりました。
それを大きく分類すると以下の2つに分けられるようです。

・おみくじには神や仏からのありがたいメッセージやパワーが秘められているので、吉凶にかかわらず記されている教訓を戒めるつもりで持ち歩き、後にお礼を込めて納める。

・自分にとって都合の悪いおみくじはその場で結びつけ、さらなるご加護をお願いする。良い おみくじは持ち帰り、後日境内に結ぶこと。

つまり、おみくじを結ぶという考えは、自分にとって都合が悪い事が書いてある時に
その悪い事がいい事へと転じるようにとお願いする場合になります。
だから、もし大吉でも自分にとって良くない事であるなら結び付けてもいいようです。

また、おみくじを持って帰るという考えは、おみくじの結果が良い時はもちろんですが、
凶が出た時でも、その結果を自分にとっての戒めとして受け止め、
それを乗り越えることで凶が吉へと転じると考えて持ち帰る場合になります。

どちらの考えが正しいとは言えませんが、
自分にとって自分らしいと感じる方を信じるのが良いのかもしれませんね。

おみくじの正しい縁起の順番


【大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶】

これがおみくじの正しい縁起が良い順番です。(左から良い順)
「小」が付くものがとても紛らわしいですね。
吉では小がついていた方が良く、凶では小がついていた方が悪くなります。

また「末」が付くものも吉と凶とで順位が異なるので、
これも紛らわしく勘違いしやすいです。

ただ、おみくじで重要なのは吉か凶かではなく書いてある事なので、
結果だけをみて満足をしないで、しっかり読んでみるといいですよ。

最後に


ここまでおみくじについて色々書きましたが、
私はおみくじで出る結果をそこまで信じているわけではありません。
引く時はいつも「年初めの運試し」くらいの気持ちでやってます(笑)

その時の結果が1年中続くなんてきっとないはずなので、
例え、大凶を引いても「今が最悪だからこれから良くなるかなぁ。」
くらいに軽い気持ちで受け止めておくのが、個人的には一番だと思います。

スクラッチくじ おみくじ来福抽選くじ



・引用は、こちら ~

 → スクラッチくじ おみくじ来福抽選くじ



 カテゴリ

 タグ